ネコの耳はパラボラアンテナ

くろすけ

2014年06月16日 22:15

木之内みどりってご存知かなぁ~? 刑事犬カールって知らん?





写真はアメリカンカールってネコで、耳が普通のネコと違って逆に反っています。

なんだか耳が「ハッ!!」と驚いたように見えるのは僕だけか (笑)


ネコは犬の耳と違って、けっこう後ろ側まで回るために、パラボラアンテナに例えられます。

だいたい人間が2万ヘルツくらいの音域までしか聞こえないのに対し、ネコは10万ヘルツと、かなり高い音域まで聞こえるんだそうです。

さらに驚きなのは、ネコの耳は方向探知能に優れ、音源の高低や奥行きを聞き分けるほか、その音が何かに反射して跳ね返ってきたものかどうか??

そんなことまで識別出来るんだそうですよ!!

まさにパラボラアンテナ (^-^)



ネコが音源の位置とその距離をつかむ能力は犬の2倍と言われてます





ネコが物音を立てずに狩りをするために、犬とは違った能力を高めたことは、ある程度推測できますね~~

ただ・・・ ネコは高い周波数が耳に入ってくるために、子供の声が苦手なようです・・・

ま 我が家でも子どもが小さいころがあったわけですが、自分の家族に対しては、高い声も気にならないようですねぇ

それよりも、家族に対しては小さな子どもを守ろうとするので、やっぱり長い猫たちと人間との長い歴史ってことなんでしょう!!






関連記事