猫に必要な上下運動・・・だが

くろすけ

2019年06月01日 21:57

タイム(左)とホップ(右)は意外と高いところにいるんです






猫って意外と高いところに登るのですが、猫の爪は登るのには適しているけれど、降りるにはお尻を下にしてこないとならない・・・

そんな器用な子ばかりだといいのですがねぇ~

自分が子どもの頃に、飼い猫が木造のはしご(2階の屋根に登る用)のてっぺんまで上がってしまって鳴いていたことがあった。

そこまで高いと落ちたら?とは思うが、猫の脚のクッションというのはそれを許容するだけのキャパがあるんです。

たぶん人間なら20階建てのマンション屋上から落下くらいだから、複雑骨折以上でしょう (=^・^=)






生後一か月半を過ぎた子猫たちはチャレンジャーです!!

でも母ねこは、なにも言わないんですね。

いま人間の子育ては少子化で、運動会まで親が介入するらしいが、猫の子育ては大昔から普遍なんだと思う。

危ないことだって、生きていくことには必要な事なんだが、少子化という言葉がすごく重いですね・・・

政治家が子どもを3人産みましょうと言うのは、なんとも時代錯誤だと思うが!!






あぁ でも  もうすぐも子猫たちは里親さんのもとに旅立ちの時を迎えるわけで

それまで、しっかりと健康に育ててですね!!

いまの気分は幼稚園の園長先生です (*^^*)






関連記事