メタルラックがねこアスレに!!
キャンプ用品で使っている棚が子猫のアスレチックになるって
いま子育てしているネコ部屋は、だれも使っていない倉庫化している部屋だった。
もちろん荷物いっぱいだと子育てスペースがないので、重いものの乗ったメタルラックを置いていました。
子猫の運動能力が上がってきたら、産箱を隠すために使っていたカーテンで高いところに登るようになったんです。
それでカーテンを隠すためから登るために変更
ネコって本当に高いところが好きです (=^・^=)
上から下を見下ろしている子や、そのまま寝てしまっている子もいて、それぞれ楽しんでいます。
もちろん上下しているうちに、途中で落ちてしまう子もいるので、下は少し柔らかいものを敷いています。
メタルラックには、にゃんモックも吊り下げてあります。
先住の大人ネコは、天井に吊るしてあるにゃんモックで、器用に寝ていますが、このアスレチックのにゃんモックは、子猫たちは安定性がないので、おっかなびっくり!!
まだまだここで寝ることはないようですね~
いよいよ来週は生後2か月を過ぎて里親さんへの引き渡しが始まります。
寂しいような・・・ だけれど、このままにゃんゲル係数が高いままだと、こちらが破産してしまいます (笑)
エサ代は小食な子猫といえども離乳食なので高いですよぉ~~~
6匹もいるしね!!
関連記事