初めて買ったレコードは何ですか?
レコードってのが死語のような気もするが・・・ 当時はね!!
いままたレコードが見直されている・・・というより、マニアのあいだの話なんだろうが (=^・^=)
でも、レコード盤に針を乗せる緊張感とか、その前の儀式として指紋を付けないように取り出すとか、静電スプレーを吹きかけてベルベットで拭き取るとか!!
この儀式を済ませてプチっプチという音が出て来てスピーカーなりヘッドホンなりから音楽を楽しむというのが昭和でしたね~
特に静電スプレーの匂いってのが好きで、部屋に吹きかけていたっけ
社会人になって少しマニアックになったら、カートリッジ交換をしたりレコードプレーヤーをレベルアップしてダイレクトドライブというプレーヤーを買ったりしましたねぇ。
お姉ちゃんネコと比べてみたら、やっぱり迫力が違うわ
前置きが長くなりましたが、初めて買ったレコードは「黒猫のタンゴ」でしたねぇ~
君はかわいい~ 僕の黒猫 赤いリボンがよく似合うよ~ ♪
1969年のことですから、僕が9歳か (令和天皇陛下とは学年は違うけれど同い年生まれ)
あ!! てことは50年前・・・ ゲロゲロ
関連記事