猫といえばタマ
いまも昔も猫の名前はタマ?? 我が家も例外なく・・・
サザエさんの猫もタマだけれど、なんで遥か昔から猫の名前はタマが多いんだろうね??? (^_^;)
たぶん理由は飼い主の数だけあるんだろうけれど、オス猫のアレを見た子どもが
「あ~~ タマタマだ~~」と言いそうなのは理解できるぞ!!
ちなみに犬のポチ シバイヌのシバ というのは「小さな」という昔ことばらしいです。
我が家も例外なくというサブタイトルを付けた、タマという我が家の猫なんですが、僕が小学校5年生の頃に、生後まもなくの捨て猫を拾ってきたのが初代です。
二代目タマは白黒のウシ柄で、ご近所さんから我が家に来たんだったかな??
その頃の僕は、のら犬を家に連れてきたり・・・ (いま考えるとかなり危険だよね)
猫と犬というのは人間のパートナーとして長い歴史があるんだけれど、A型さんは犬派 B型さんは猫派というのが持論なんだが どうだろう??
ま これについても理由は、かなりこじつけて書いてみたいと思います (笑)
関連記事