3代目 自作PC完成
シベリアンハスキーは般若の面ってとこでしょうか
動物のお医者さんという漫画がありますが、主人公のハムテル(あだ名)が、北大の獣医学部の教授から授かった「チョビ」
当時なんだかシベリアンハスキーが物凄く流行っていたが、頭が悪いといったデマによって飼い主が遺棄した事件があった。
犬は飼い主(人間)による良いしつけで立派になるのに、なんでそんなことも疎かにしてって思う。
いまもそんな飼い主がいることは事実だが・・・
ただ、シベリアンハスキーは寒さには強いが、夏の暑さにはとことん弱いので、本州で飼育するのはどうかな?とは思います。
さて、貧乏なので少しづつパーツを仕入れてきましたが、自作パソコンがようやく完成しました。
初代PCはウィンドウズ7で、3年ごとに作ってきて今回はウィンドウズ10です。
CPUはインテルのCORE i5 マザーボードはH470 Phantom Gaming4
初めてハードディスクからSSDという記憶装置にトライしました!!
とてもリーズナブルな感じで、それでも普段使いには何の支障もなくといった感じでしょうか (=^・^=)
フライトシミュレーターなどをやりたいので、安いものでいいのでグラフィックボードも欲しいなぁ~
操縦かんやラダーペダルも欲しいし (笑)
それにしても、ウィンドウズのOSをインストールするのに今回は苦労しまして、そもそもメディアドライバーがありませんだの、EFIシステムではGPTディスクのみWindowsをインストールできるだの
「はぁ~~?? 何ですかそれ????」 てなもんでした。
それでも組みあがったパソコンは世界でこれ1台だけだし、愛着がわきます。
いいもんですよ~ 自作PC
関連記事