ウサギ品種図鑑も作りたい

くろすけ

2014年01月31日 23:01

人気が下火になったウサギだってこのブログでは元気・元気





数年前まで静かなブームだったウサギたちは、日本では下火になった感があります・・・

それでも鳴かない 臭くないという理由でマンションなど集合住宅での飼育では人気かな?

日本での人気なのは、上の写真のネザーランド・ドワーフという小さな立ち耳の品種

下の写真のミニレッキスという手触りのいい品種

立ち耳のウサギたちは、だいたい活動的です!!








それから 大人しいたれ耳のロップイヤーという品種もご紹介しておきますね







「はぁぁぁ?? 耳が立ってるじゃん !!」 と思われるかもですが、ホーランドロップというたれ耳のウサギで、小さな頃は立ち耳のウサギです。

ですが成長するに従ってたれ耳のウサギになります。

ネコは生まれた直後は耳が横に付いているのですが、それは遥か遠いネコの先祖の動物から遺伝したためなんだとか・・・

ウサギの耳も立ち耳が自然なわけで、品種改良されたあとも そんな遺伝が残っているんですね!!


まぁ~ こんな風に、小出しにウサギネタも出していきたいと思います(笑)




関連記事