笑顔になる動物とのふれ合い

くろすけ

2014年03月24日 22:51

ゆっくりなでるとモルモットの小さな鳴き声が聞こえるかも





どこの動物園でも、ふれ合いのための小動物コーナーがあったりします。

福岡の海の中道海浜公園では、この動物園のテーマらしいのですが、トラやライオンといった猛獣類は飼育をしていないんだそうですね。

その代わりに人気なのが「ウサギ・モルモットの抱っこ」だそうです (*^_^*)

多い時には1日に100人から700人ものお客さんがにぎわうんだとか!!

警戒心が強いモルちゃんには気の毒な感じもするけれど、動物とのふれ合いは僕は大賛成ですね~~



牧草をハムハムしているモルちゃんだよ~~ ♪





モルモットは、背中を優しくなでてあげると「ぐるるるる~」と気持ちよさそうな声を出すことがあります。

もっともこれは動物園で、見知らぬ人とのスキンシップでは難しいかもしれませんが、もしその声を聞くことが出来たなら、あなたの動物好きな感度が100点満点なんだと思いますよ。

モルモットの被毛は人間の髪の毛と同じくらいの太さのために、実験動物として扱われてきましたが、ペットとしても鳴き声によるコミュニケーションを取るとこが出来る小動物であり、ハムスターよりも手応えがあるため子どもの情操教育にも役に立つと思います。

飼育も難しいことはないけれど、人間と同じでビタミンCを体内で合成できないために、野菜や果物などで補給させる必要があります。

フードでもモルモットの餌にはビタミンCを配合してありますが、どうしても古くなると分解してしまうことがありますしねぇ・・・

ともあれ 季節も良くなってきました

動物たちとのふれ合いにいい季節になりますね~~♪








関連記事