毎週金曜日はキリンのお話

くろすけ

2014年04月20日 22:03

安佐動物公園では金曜日14時からキリンのお話があります


僕が大好きな(アキヨシも僕が好きみたい)お話も飼育員さんから聞けますよ~~




「平日なので、そんなに人がいないんじゃないの??」と思われます??

ところがどっこい どっこいしょ (*^_^*) けっこうお話を聞きに来ています。

お話の他にも、キリンたちに餌をあげることが出来るので、さらに人気なのかな??

ジラフマスターを自認している、くろすけも この時間だけは楽しみにしています♪






この方が、今月いっぱいなのかな?キリン担当の「南方延宣(みなみがたのぶよし)」技師さん




2時少し前に、こちらに向かってキリンのエサ(アカシヤって言ってたかな?)の木の枝を持って歩いてきました。

どこのご出身なのかな?? 少し関西弁です。

5月からはライオンの担当になるとおっしゃっていましたね。

で、この南方さんは動物園のマンガを 書いていて、広島の書店でも人気ということで、本を持っていけばサインもしてくれるそうですよ!!

トランシーバーで呼び出してくれるそうなので、ご希望の方はぜひどうぞ~~








キリンたちのお話を聞きながらアキヨシたちにエサを与えます





アキヨシのこの満足そうな顔がいいですよね~~

けっこう引っ張る力が強いので、しっかり枝を持っていないとね!!

お子さんのためには大きなバケツ(写真でさっき運んでたやつ)も用意してくれます。



キリンの釣り堀だよ~~~





こちらはキリコ母さん(向こう)と娘のメグミです。

キリコ母さん 人間でいうと60歳代なんだそうですが、キリンは死ぬまで子どもを生めるんだとか・・・

けど、婿のアキヨシはメグミに夢中です (^-^)

まぁ~~ そんなもんだよね




関連記事