https://www.google.com/adsense/new/u/0/pub-0306163587580854/sites/detail/url=yoka-yoka.jp#:~:text=google.com%2C%20pub%2D0306163587580854%2C%20DIRECT%2C%20f08c47fec0942fa0

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年04月29日

COMMON SQUIRREL MONKEY

「コモンリスザル」世界で初めて宇宙旅行をした霊長類


「あ!!あそこに見えてるのがISSだな!!」と言ってるんだろうか??




福山市立動物園から

コモンリスザルはサル目オマキザル科リスザル属で生息地は南米のエクアドルからコロンビア、ブラジルなど、アマゾン川流域に生息する小型のお猿さんです。

で、冒頭の世界で初めて宇宙旅行したというのは、アメリカが行った実験で、中距離弾道ミサイルに乗せられたんだそうですよ!!

残念ながら、ゴードという名前のこのリスザルはパラシュートの故障で行方不明になったんだとか・・・・




「あ!!あれはアポロ宇宙船か???」 ちと古いな (笑) 





ここのところ火星の接近やら、流星群といった小さな宇宙イベントがあって、仮眠するときや仮眠明けで夜空を見上げることが多いですね~

これから暑くなる夏にかけては、あまり空もクリアに見えないですが、いまはまだいい感じで見ることが出来ます。

もっとも黄砂がひどいようですが・・・


さて、このリスザルはオス・メスの群れで行動しますが、いくつかの群れが合流することがあり、多い時は数百頭が一緒に行動することがあるそうです。

その時は一匹くらいポケットに入れて連れて帰っても大丈夫だろうか??? (^_^;)


  

Posted by くろすけ at 22:50Comments(0)福山市動物園

2014年04月28日

オーストラリアの鳥ったらワライカワセミ?

中学生の頃はBCLブームでラジオ・オーストラリアをよく聞いてた





BCLというのはラジオで(短波帯などで)遠くの放送局のを聞いて、受信報告書を出すと、ベリカードという放送局が独自に作っている絵はがきのようなものがお礼に送られてくるのを集めるちょっとした趣味で、1970年代半ばに大ブームになったんですね~

ラジオもソニーのスカイセンサーやら、ナショナル(現パナソニック)のクーガーという、基本短波帯専用ラジオが発売されていました。

海外からも日本語放送が盛んで、VOA=ボイス・オブ・アメリカ  イギリスからもBBCで日本向の放送がありました。

ちょっと怪しいところではモスクワ放送や北朝鮮からの放送もあったなぁ・・・

で、タイトルのラジオ・オーストラリアは、オープニングでワライカワセミの声が流れていたんですね~

中学生だった僕は、ワライカワセミと言われても、どんな鳥なのか???

いまならインターネットで簡単に見ることが出来るけれど、まさか大人になって本物を見ることが出来るとは思いませんでした (^_^;)







ここ、広島県の東部にある福山市立動物園では、同じくオーストラリアに生息するパルマヤブワラビーと同居しています。

ワライカワセミは、たまに実際に鳴いていますが、録音したものも聞けるようになっていますので、昔を懐かしみつ笑い声を聞くのもいいかもしれませんね




  

Posted by くろすけ at 22:09Comments(0)福山市動物園

2014年04月26日

ラビらんど愛ランド・大久野島

地図から消された旧日本軍の毒ガス工場とウサギの楽園の島





広島県の竹原市忠海(ただのうみ)からフェリーで渡る小さな大久野島(おおくのじま)

昔の化学兵器を作っていた建物によりイメージが少しだけ残っていますが、いまでは多数の野生のウサギがいることで有名になっている島です。

もともとは島の外にある小学校で飼育されていたウサギが1971年に連れて来られたものが野生化して、いまでは700羽もいるんだとか!!







この大久野島には一般車の車の乗り入れは禁止されていて、島の中はフェリーターミナルから国民休暇村までのシャトルバス、もしくは徒歩での移動となります。

この国民休暇村なんですが、けっこう人気があり、休日はけっこう先まで予約で埋まっていることが多いですね!!

いまからの季節ならキャンプ場もあるので、そちらの利用も考えながらウサギの楽園で楽しむのもいいかと思いますよ(お風呂は休暇村で入れます)






ウサギたちに与えるエサですが、もちろん市販のウサギのエサでオッケ~♪

もし忘れても国民休暇村でも売ってくれますが・・・ 量が少ないですしねぇ・・・   (なにしろ700羽!!)

こんな感じで寄ってくるので、ぜひ市販のエサを持参して行って下さい (^_^;)











忠海から大久野島までのフェリーは 大人が往復620円 子ども320円

時間などはチェックされてから出かけて下さいね~~

なお、忠海港に駐車場があります(大久野島は基本的に車の乗り入れ禁止です)









  

Posted by くろすけ at 22:51Comments(0)広島県

2014年04月25日

動物たちに萌えっっ♪ ⑤

ネコのほとんどの血液型はA型なんだそうですよ!!


萌えシリーズも、動物園の動物だけじゃ食傷気味でしょ (^_^;)





さてさて、そもそも血液型って何っていうところから説明が必要かな??

血液型というのは赤血球の表面にある抗原という物質によって分類しているものです。

なんで血液型が分かれているかといえば、病気になったときにすべてが同じ型だった場合、感染が広がった場合にその種が全滅してしまう危険性があるからだと言われてますね。

まぁ~ たしかに血液型だけじゃなく、動物たちは生き残るためにいろんな作戦を考えているようです。


ちなみにネコの血液型は95%以上がA型だそうでB型とAB型は0.1%しかいないそうです (゜o゜;

あ!ネコにはO型という血液型がないんだそうです(朗らかなO型さん ごめんなさいね)





  

Posted by くろすけ at 22:30Comments(0)ねこちゃん

2014年04月25日

動物たちに萌えっっ♪ ④

福山動物園にワオキツネザルの双子ちゃんがいましたよ~~♪




2013年3月17日に福山市立動物園でワオキツネザルの双子の赤ちゃんが誕生!!

ということで、この写真が生後3週間ってとこですね~~

なまらめんこいです (とてもカワイイです=北海道弁)

でも双子ちゃんですからね  お母さんの疲れたような顔が印象的でした・・・



お母さん 「グヘッ・・・ 重い・・・」





右よし 左よし (笑)

 









  

Posted by くろすけ at 21:44Comments(0)福山市動物園

2014年04月23日

動物たちに萌えっっ♪ ③

「思わず口角が上がるっていうんですか?」 ん?どこかで・・?





広島県福山市立動物園から

これだけアップの写真で 「はい これは何ていう動物でしょうか??」と聞かれても困るんでしょうが・・・

アフリカのコピという小高い丘に棲むケープハイラックスという小動物です。

草食系の動物は、人間から見ると目が優しいのですが、なかなか肉眼では見ることが出来ないですよね!!

新しい望遠レンズ(ズームレンズ) やっぱり撮影が楽しいです。







ここ福山市立動物園では、ハイラックスの飼育頭数は広島市安佐動物公園の比ではありませんが、同じアフリカに生息しているボタンインコたちと同居していて独自性を出していますよ!!

たぶん鳥とほ乳類だと、施設の清掃なんかが大変だと思うのですが飼育員さんたち、朝から忙しそうだし なかなか話は聞けないです・・・


は?? そういえばこのブログには鳥の記事が少ない??

ハハハッ  バレた?? (^_^;)

鳥は種類が多すぎて、なんだか見分けがつかないんだよねぇ・・・

ツバメとかスズメくらいならいいんだけれど 






鳥好きさんには申し訳ないんだけれど、やっぱりほ乳類がいいなぁ~~~~








  

Posted by くろすけ at 22:29Comments(0)福山市動物園

2014年04月21日

動物たちに萌えっっ♪ ②

この写真見たら”パルマヤブワラビー”に胸キュンするでしょ??




広島県福山市立動物園のパルマヤブワラビー


いままで少し短い焦点距離の200mmだったのが300mmのレンズが手に入ったことによって、もう少しで手が届かないイメージが届くんですよね

ですから、ちょっと撮影が楽しいです (^-^)

あ! 昔のフィルムカメラ時代に300mmのレンズを持ってたので、そのイメージが残っているんです・・・









ワラビーの飼育方法というのを、アメブロで作ってあったのですが、みなさん気になるようで、けっこうアクセスがありました。

ペットショップでも、まれに販売されていることがありますが、どんな動物でもそうなのですが、基本は近くの動物病院で診てくれるか?

ということになります。

いくら基本は同じという「ほ乳類」といえども特殊な動物は、動物病院の先生が診れないこともありますしね ・・・

そのほかは、その動物たち野生の生息環境に近づけて飼育することですかね??

それが難しいと言われるなら、それらの動物たちを飼うことは難しいです・・・







  

Posted by くろすけ at 21:54Comments(0)福山市動物園

2014年04月21日

動物たちに萌えっっ♪ ① 

「運動会のメインといえば器械体操じゃけんのぉ~~~」


「兄ちゃん 重いよぉ~~~」と言ってる気がする (笑)





きょうは広島県の福山市立動物園に行ってきました!!

メインの目的は資格試験の受験なのですが、ようやく安月給ながら デジイチで使う 70-300mmのズームレンズをローンで・・・ (^_^;)

それも中古で手に入れたので、それのテストも兼ねて、高速を使って1時間半ですかね?

ちょっと天気がイマイチで光量不足なのを覚悟で強行しました。

お目当ては、やっぱり大好きなカピバラさんでしょう~

すでに大きくなった赤ちゃんたちがいるのでバシャバシャ撮ってみました♪




「器械体操の決めポーズどうするかいのぉ~~??」

   「うちはお母さんのお弁当がたのしみなんじゃ~♪ (エヘッ)」







「昨日の夜は父ちゃんたち おばあちゃんを連れて行くかどうかで揉めてたみたいで~」 (ボソボソ)

   「え~~そうなん?  おばあちゃんから小遣いせしめようと思っとるのにぃ・・・」







「うちら いい子にしとかないといけんね!!」


   「フン カバチたれるな」






  

Posted by くろすけ at 18:44Comments(0)福山市動物園

2014年04月20日

グラントなシマウマ

シマウマのシマシマは(ややこしいな) 蚊に刺されにくい模様?





ネイチャーだったかな? いろんな説のあるシマウマの縞模様ですが、アフリカあたりで危険な蚊に刺されにくい模様だという説も出てきたそうですが、人間の勝手な考えなんか動物たちには関係ないですよね (^_^;)



とりあえずシマウマの種類なのですが、グレーピーシマウマ、サバンナシマウマ、それとヤマシマウマ

その中の亜種という細部の分類で、この広島市安佐動物公園ではサバンナシマウマの亜種であるグラントシマウマという種類を展示しています。

この動物園の特徴は、広い敷地にシマウマを集団飼育していることで、安佐動物公園では「グラントシマウマの累代繁殖と個体群管理」の業績で古賀賞を受賞しています。

この古賀賞というのは動物園水族館の最高の賞で、安佐動物公園はオオサンショウウオとクロサイでも受賞しています。

またおいおい、このブログでも紹介しますね~~







このシマウマの集団飼育というのは、かなり大変なことなんだそうで、けっこうケンカしますしね・・・

首なんかにヒヅメの跡がついていたり、なんだか痛々しいけれど、これが野生ならば当たり前のことなんでしょう!!


古い資料では、この安佐動物公園では18頭のシマウマたちが生活しているとのことですが、まだ増えているんじゃないかなぁ??

この日も赤ちゃん(といってもけっこう大きくなっていた)上の写真の子もいましたしね。

数を数えるにも、敷地が広すぎて無理っぽいなぁ・・・・




  

Posted by くろすけ at 22:46Comments(0)広島市安佐動物公園

2014年04月20日

毎週金曜日はキリンのお話

安佐動物公園では金曜日14時からキリンのお話があります


僕が大好きな(アキヨシも僕が好きみたい)お話も飼育員さんから聞けますよ~~




「平日なので、そんなに人がいないんじゃないの??」と思われます??

ところがどっこい どっこいしょ (*^_^*) けっこうお話を聞きに来ています。

お話の他にも、キリンたちに餌をあげることが出来るので、さらに人気なのかな??

ジラフマスターを自認している、くろすけも この時間だけは楽しみにしています♪






この方が、今月いっぱいなのかな?キリン担当の「南方延宣(みなみがたのぶよし)」技師さん




2時少し前に、こちらに向かってキリンのエサ(アカシヤって言ってたかな?)の木の枝を持って歩いてきました。

どこのご出身なのかな?? 少し関西弁です。

5月からはライオンの担当になるとおっしゃっていましたね。

で、この南方さんは動物園のマンガを 書いていて、広島の書店でも人気ということで、本を持っていけばサインもしてくれるそうですよ!!

トランシーバーで呼び出してくれるそうなので、ご希望の方はぜひどうぞ~~








キリンたちのお話を聞きながらアキヨシたちにエサを与えます





アキヨシのこの満足そうな顔がいいですよね~~

けっこう引っ張る力が強いので、しっかり枝を持っていないとね!!

お子さんのためには大きなバケツ(写真でさっき運んでたやつ)も用意してくれます。



キリンの釣り堀だよ~~~





こちらはキリコ母さん(向こう)と娘のメグミです。

キリコ母さん 人間でいうと60歳代なんだそうですが、キリンは死ぬまで子どもを生めるんだとか・・・

けど、婿のアキヨシはメグミに夢中です (^-^)

まぁ~~ そんなもんだよね



  

Posted by くろすけ at 22:03Comments(0)広島市安佐動物公園