無料デザインテンプレートなら【デザインAC】

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2024年04月09日

懐かしい 救難飛行艇US-1

岩国基地に所属していた(旧)救難飛行艇 US-1




岐阜県各務原市にある「かかみがはら航空宇宙博物館」の屋外に展示していました。

このUS-1は2017年に退役しています。

US-1は救難飛行艇ですが、PS-1という対潜哨戒機と同型機があります・・・が、アメリカからP-2V(ネプチューン)の導入で、あまり長い運用はされていません。

US-1から同じ救難飛行艇のUS-2が新明和工業から海上自衛隊に導入され、こちらはフライバイワイヤ(電気的に舵をコントロールする)とグラスコックピット(液晶ディスプレイ)による計器類に変更され、まったくの別物となっています。





四方を海に囲まれている日本において、この水陸両用の航空機は日本の独特な技術で発展してきた特異な航空機ですが、ヘリコプターでは救助できない遠距離の遭難者に対しどれだけの救助を行ってきたか!!

しかもかなりの時化た海でも着水・離陸できる性能を有している、素晴らしい航空機だと思う。





  


無料年賀状素材【年賀状AC】