2020年02月04日
高級車の代名詞!! ジャガー
日本の動物園ではあまり見られないジャガーです

大阪天王寺動物園にて撮影
ジャガーといえば、話題のイギリスで高級車ブランドですよねぇ^
けれど、動物のジャガーは南米アマゾン流域などに生息しています。
泳ぐのが得意なネコ科動物は少ないけれど、ジャガーは大きなワニも一撃必殺できるあごがあります。
大阪天王寺動物園にて撮影
ジャガーといえば、話題のイギリスで高級車ブランドですよねぇ^
けれど、動物のジャガーは南米アマゾン流域などに生息しています。
泳ぐのが得意なネコ科動物は少ないけれど、ジャガーは大きなワニも一撃必殺できるあごがあります。
2019年04月14日
宝塚でリボンの騎士サファイヤ
宝塚市の手塚治虫記念館でレオとサファイヤとブラックジャック

手塚さんのアニメといえば、小さなころから馴染み深いですねぇ・・・
みなさんの世代はどうでしょう??
ジャングル大帝の広大な世界観とか、リボンの騎士の正義感や責任感とか、未来を見据えたような鉄腕アトム。
懐かしい作品を収めてある手塚治虫記念館に行ってきました。

手塚治虫記念館の場所は兵庫県宝塚市で、宝塚大劇場のお隣
入場券を購入して受付で「写真撮影はいいですか?」と聞いたところ「はい 大丈夫ですよ~」ということでした。

この資料館では、手塚先生の小さなころからの年代別の漫画原作があって、それを見るだけでも価値がある!!
人間って、やっぱり持って生まれた才能ってのがあるんだなぁ~ と感じさせられました。
さすがに写真はありません・・・
その当時の手塚治虫の世界に没頭してしまい、撮影どころではありませんでした。
なんでこんな小さなころから?という才能でしょう。

そうそう
ジャングル大帝のレオは、黄色で書いたつもりが朝見たら白っぽかったんだそうです。
で、そのまま白いライオンになったとか??

手塚さんのアニメといえば、小さなころから馴染み深いですねぇ・・・
みなさんの世代はどうでしょう??
ジャングル大帝の広大な世界観とか、リボンの騎士の正義感や責任感とか、未来を見据えたような鉄腕アトム。
懐かしい作品を収めてある手塚治虫記念館に行ってきました。
手塚治虫記念館の場所は兵庫県宝塚市で、宝塚大劇場のお隣
入場券を購入して受付で「写真撮影はいいですか?」と聞いたところ「はい 大丈夫ですよ~」ということでした。
この資料館では、手塚先生の小さなころからの年代別の漫画原作があって、それを見るだけでも価値がある!!
人間って、やっぱり持って生まれた才能ってのがあるんだなぁ~ と感じさせられました。
さすがに写真はありません・・・
その当時の手塚治虫の世界に没頭してしまい、撮影どころではありませんでした。
なんでこんな小さなころから?という才能でしょう。
そうそう
ジャングル大帝のレオは、黄色で書いたつもりが朝見たら白っぽかったんだそうです。
で、そのまま白いライオンになったとか??
2019年03月29日
クールな猫ならジャガーだねぇ~
天王寺動物園のジャガー 素晴らしき猫の世界

天王寺動物園の双子のココと旭
南米に生息するネコ科動物のジャガーは、猫らしくなく泳ぎが得意なんですね。
アマゾンとかがあるからかな?
川辺に棲むカピバラさんも食べられているようです ・・・ (;^_^A
泳ぎに関しては、カピバラさんはちょっと遅そうだしねぇ~

なんとなくヱヴァンゲリヲンという感じがします!! (え? いいぢゃん)

天王寺動物園の双子のココと旭
南米に生息するネコ科動物のジャガーは、猫らしくなく泳ぎが得意なんですね。
アマゾンとかがあるからかな?
川辺に棲むカピバラさんも食べられているようです ・・・ (;^_^A
泳ぎに関しては、カピバラさんはちょっと遅そうだしねぇ~
なんとなくヱヴァンゲリヲンという感じがします!! (え? いいぢゃん)