2014年04月26日
ラビらんど愛ランド・大久野島
地図から消された旧日本軍の毒ガス工場とウサギの楽園の島

広島県の竹原市忠海(ただのうみ)からフェリーで渡る小さな大久野島(おおくのじま)
昔の化学兵器を作っていた建物によりイメージが少しだけ残っていますが、いまでは多数の野生のウサギがいることで有名になっている島です。
もともとは島の外にある小学校で飼育されていたウサギが1971年に連れて来られたものが野生化して、いまでは700羽もいるんだとか!!

この大久野島には一般車の車の乗り入れは禁止されていて、島の中はフェリーターミナルから国民休暇村までのシャトルバス、もしくは徒歩での移動となります。
この国民休暇村なんですが、けっこう人気があり、休日はけっこう先まで予約で埋まっていることが多いですね!!
いまからの季節ならキャンプ場もあるので、そちらの利用も考えながらウサギの楽園で楽しむのもいいかと思いますよ(お風呂は休暇村で入れます)

ウサギたちに与えるエサですが、もちろん市販のウサギのエサでオッケ~♪
もし忘れても国民休暇村でも売ってくれますが・・・ 量が少ないですしねぇ・・・ (なにしろ700羽!!)
こんな感じで寄ってくるので、ぜひ市販のエサを持参して行って下さい (^_^;)


忠海から大久野島までのフェリーは 大人が往復620円 子ども320円
時間などはチェックされてから出かけて下さいね~~
なお、忠海港に駐車場があります(大久野島は基本的に車の乗り入れ禁止です)
広島県の竹原市忠海(ただのうみ)からフェリーで渡る小さな大久野島(おおくのじま)
昔の化学兵器を作っていた建物によりイメージが少しだけ残っていますが、いまでは多数の野生のウサギがいることで有名になっている島です。
もともとは島の外にある小学校で飼育されていたウサギが1971年に連れて来られたものが野生化して、いまでは700羽もいるんだとか!!
この大久野島には一般車の車の乗り入れは禁止されていて、島の中はフェリーターミナルから国民休暇村までのシャトルバス、もしくは徒歩での移動となります。
この国民休暇村なんですが、けっこう人気があり、休日はけっこう先まで予約で埋まっていることが多いですね!!
いまからの季節ならキャンプ場もあるので、そちらの利用も考えながらウサギの楽園で楽しむのもいいかと思いますよ(お風呂は休暇村で入れます)
ウサギたちに与えるエサですが、もちろん市販のウサギのエサでオッケ~♪
もし忘れても国民休暇村でも売ってくれますが・・・ 量が少ないですしねぇ・・・ (なにしろ700羽!!)
こんな感じで寄ってくるので、ぜひ市販のエサを持参して行って下さい (^_^;)
忠海から大久野島までのフェリーは 大人が往復620円 子ども320円
時間などはチェックされてから出かけて下さいね~~
なお、忠海港に駐車場があります(大久野島は基本的に車の乗り入れ禁止です)
Posted by くろすけ at 22:51│Comments(0)
│広島県