無料デザインテンプレートなら【デザインAC】

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2020年04月14日

四国水族館行ってきました・・・

日本でいちばん新しい水族館 香川県「四国水族館」






広島から瀬戸大橋を渡り、香川県の坂出インターを降りて、20分くらいでしょうか?

コンビニで観光ガイドを買って車内で読んでいたら、四国水族館が出来たということで行ってきました!!

もともと高知方面にドライブ予定で、立ち寄りスポットにしたのですが・・・

けっこう広い駐車場から歩いて入り口まで行って入場料を払おうと思ったら「四国4県の方のみの先行公開です 免許証などを確認いたしま~す」

はぁ??? 観光雑誌にそんなこと書いてなかったよ


もう二度とこの四国水族館には行きません!!






ちなみにコロナウイルスで先行公開も中止になったそうですよ!!

そんなケチなことするから・・・



  

Posted by くろすけ at 21:52Comments(0)四国四県

2020年04月11日

足摺岬のユキモチソウ

高知の足摺岬で咲いていたユキモチソウ


ユキモチソウ



あまり見たことのない花で、食虫植物?とか・・・ 思ってしまったが(;^_^A

どうやら本州でも、静岡県・三重県・奈良県そして今回訪ねた四国という限られた土地に自生している野草だそうです。

仏炎苞(ぶつえんほう)という炎が揺らいだような中に、白いお餅のような肉穂が特徴です。

この肉穂は触ると見た目通りに餅のように柔らかく弾力があるそうですが、初めて見たので触るのは勇気がいりますねぇ・・・






ユキモチソウは、だいたい林の中にあるそうで、あまり強い光には弱いようです。

花の季節は4~6月までですので、今しばらく楽しめそうですよ。

コロナウイルスの影響で、人ごみを避けるようにとのことでしたので、屋外で散策なんてのがオススメでしょうか?

足摺岬にて

足摺岬




  

Posted by くろすけ at 15:08Comments(0)四国四県

2020年04月09日

高知四万十川の沈下橋

高知県の四万十川を沈下橋見ながら車で走ってきましたが・・・






四国最南端の足摺岬を見てから、下流に掛かる四万十大橋で沈下橋を通りながら北上して愛媛に向かいました。

結論から言うと・・・車の運転が苦手とか初心者のかたは、あまり四万十川沿いに北上しないほうがいいです。

とにかく途中から国道⇒酷道になりますので、狭い狭い (;^_^A






下流の方は大丈夫ですが、ただし沈下橋は同じく運転初心者の方は遠慮した方がよさそうです・

上流に行くほど道路幅も狭くなって、とてもでないが途中にある沈下橋まで見て回る余裕がなさそう・・・

おまけに生活道路ということですから、撮影などで迷惑はかけたくないですしね・






高知県は広島からだと瀬戸内海を渡らないとならないので、結構ハードルが高いのですが、念願かなって年をまたいで四国一周してきました。

愛媛や香川あたりだと、まだ日帰りコースですが高知は遠いなぁ~とは思います。

それだけに見ることの出来ない風景を楽しませてもらいました。


  

Posted by くろすけ at 22:36Comments(0)四国四県
無料年賀状素材【年賀状AC】