https://www.google.com/adsense/new/u/0/pub-0306163587580854/sites/detail/url=yoka-yoka.jp#:~:text=google.com%2C%20pub%2D0306163587580854%2C%20DIRECT%2C%20f08c47fec0942fa0

2022年09月24日

日本に2頭しかいないマルミミゾウ

アフリカゾウのうちマルミミゾウという少し小型のゾウ




広島市安佐動物公園に繁殖のためマルミミゾウのオス「ダイ」がお隣山口県の秋吉台サファリパークからやってきました!!

先住のメイとのブリーディングローンという繫殖のためのレンタルです。

実はこのマルミミゾウは世界でも3頭しか飼育されていないそうで、赤ちゃんが誕生したら大ニュース間違いなしです。




まだペアでは生活していませんが、ダイは新しく完成した象舎で生活しています。

推定23歳ということですが、ゾウはおおむね人間と同じ寿命なのでまだまだ青年といったところでしょうか?

とても楽しみです。







こちらがお相手のメイちゃんで、とてもお利口さんで、イベントで芸をしてくれます。

メイちゃんとダイはともに2歳の時にアフリカから日本にやってきたとのこと。

同い年ですから何となく上手くいく気がします (=^・^=)

  


Posted by くろすけ at 17:27Comments(0)広島市安佐動物公園

2020年11月17日

知られざるカワイイ動物10選③

起きているのが珍しい? ハクビシンの貴重な写真





夜行性のハクビシンは、動物園でもなかなか起きている事がないので、この写真撮影にどれだけ苦労したか・・・

それにしても、人間には害を及ぼすので悪者扱いですが、カワイイ動物ですよねぇ~

ハクビシンは漢字表記では白鼻心  ジャコウネコ科ということなので、いい匂いがするのでしょうか??

生息地は東南アジアなので暖かいところが好きなようですね。

日本では農作物被害や家具などを噛む害獣となっていますが、どうやら生息数は減っているようですね。






このハクビシンですが、どうやら母親を中心に群れを作って生活しているようで、撮影した広島市安佐動物公園でも重なり合って寝ているのが見れます。

この起きているのが珍しい写真は「写真AC」でダウンロードできます (=^・^=)

ぜひ検索してみてくださいね!!







  


Posted by くろすけ at 21:40Comments(0)広島市安佐動物公園

2020年04月28日

木漏れ日のマレーバクの赤ちゃん

独特の模様で幼い頃を過ごすマレーバクの赤ちゃん





ちょっと古い写真ですが、2013年8月14日 広島市安佐動物公園生まれのマレーバク赤ちゃん「ハイジ」(女の子)

生後2か月から3か月の、このマレーバクの赤ちゃんですが、けっこう面白い模様になってますよね!

マレーバクのウリ坊の模様は、だいたい6か月くらいで消えてしまうので、この写真のように白い部分が出きます。

いまハイジは横浜繁殖センターという、横浜ズーラシアの希少動物の飼育・繁殖と種の保存にかかわる研究と調査に係わる施設にいるそうで、一般には公開されていないそうです。






たしかに、この安佐動物公園でマレーバクたちは木漏れ日のあるうす暗いところで生活しているのですが、カモフラージュになっていますね。

広島市安佐動物公園は5月17日までコロナウイルスの影響で休園だそうです・・・

早く落ち着かないかなぁ~

  

Posted by くろすけ at 22:33Comments(0)広島市安佐動物公園

2020年02月04日

歯医者さん知らず??

ベストショットのエリマキキツネザルさんです





エリマキキツネザルとかワオキツネザルなど、とても珍しいお猿さんはアフリカ大陸東部のマダガスカル島というところに生息しています。

あまりオススメしませんが、とても優しいので、手を差し出すと握手してくれます。

いや・・・ 飼育員さんに見つかったら大変なので、やってはいけないこと・・・

感染症とかありますしねぇ

触った感触は  ん~ 赤ちゃんのように小さいけれど、手の感触としては冷たいですよ。

それにしてもエリマキキツネザルは、マダガスカルで、こんなにふあふあの被毛はひつようなんだろうか????





  

Posted by くろすけ at 21:14Comments(0)広島市安佐動物公園

2020年02月04日

脱皮? マレーバクの赤ちゃん

だいたい6か月で模様替えするマレーバクの赤ちゃん





安佐動物公園にて

バクの赤ちゃんは、イノシシの赤ちゃんのようなウリ坊もようがトレードマーク

ですが半年もすると、大人と同じように白黒になってしまいます。

バクは木漏れ日のなかで生活するので、このような模様なんだそうです。






  

Posted by くろすけ at 20:04Comments(0)広島市安佐動物公園

2014年12月02日

ラブラブっぷりなタカとアイ

アフリカゾウのタカとアイなんだけれど今年こそは二世かな?


人間で言うところのディープキスだべか (*^_^*)





右のほうがタカ(オス)で 左がアイ(メス)

アフリカゾウは気性が荒いんだそうけれど、この二頭は人間で言うと熟年なので、そんな感じはしないですね。

画像データが残っていないのでコンテストには出していないのですが、鼻でハートマークを作っている二頭の写真があります。

繁殖を期待して連れてきたアイちゃんなので、ぜひ今年こそは・・・



右曲がりのダンディーなタカ (笑)





  

Posted by くろすけ at 22:16Comments(0)広島市安佐動物公園

2014年11月30日

これじゃ耳掃除出来ないね・・・

これがグラントシマウマの耳なのだ~!!





シマウマたちはサバンナというところに生息しているらしいが、そもそもそのサバンナってところに行ってみたことがないんだから、どんなところか?

けれど、動物たちの部分をアップで撮影することによって、なんとなく 「あぁ このシマウマたちの生息地は砂が多いんだろうなぁ~」と想像が付きますよね!!




シマウマたちは雨は気にならないらしい(画像の背景のスジは雨です)





動物園たちの動物でも、やっぱり雨が苦手な動物と そうでない動物たちがいます。

ライオンさんたちネコ科の動物たちは雨が苦手なようですが、チーターたちは気にしないようですね~

このあたりも詳しく調べたいところなのですが・・・ 

だいたい雨の日に動物園は行きたくないですよねぇ (^_^;)



シマウマのヒザの後ろ側をアップでどうぞ 






  

Posted by くろすけ at 22:37Comments(0)広島市安佐動物公園

2014年05月31日

暑いけん 子育て頼むわ~~

安佐動物公園でアフリカスイギュウの赤ちゃん誕生?





お父さんのヒデキ(13)が横たわっていたが (^_^;)  たしかにこの日は暑かったよねぇ~~



ん~~~~ この日に訪れた時には見えなかった・・・

ブラジルワールドカップにちなんで、サンバという名前をもらったそうです。

写真撮影に行きたいけれど、これからあつくなるんだよねぇ




  

Posted by くろすけ at 23:03Comments(0)広島市安佐動物公園

2014年05月26日

柔軟体操でやったなぁ~

これって二人一組で肩を入れる柔軟体操だよね (^_^;)





広島市安佐動物公園では、西日本で唯一「チーター」の飼育展示をしています。
(幸せは~ 歩いてこない~~♪    古いし・・・(笑))


この日はオス2頭とメス1頭を、メインの施設に出していたのですが、2世の誕生は遠そうです・・・

というのも、メスは人間に近いガラス張りのほうに張り付いているし、オスはスプレイ(縄張り行動)で臭い付けしてるしねぇ





これはオスのチーターのスプレイ・・・じゃなく ただの排泄だと思う ^_^;





チーター=ネコ科動物の排泄(うんち)

チーターのは初めて見たけれど、ちと軟便だったようにも見えた (^-^)

ネコ科動物は被毛の生え変わりの季節で、首周りに毛玉が出来ていたり、手入れしてあげたいけれど・・・


ブラシした瞬間に 「ハムッ!!」って噛まれてしまうんだろうなぁ~~ (笑)



  

Posted by くろすけ at 23:28Comments(0)広島市安佐動物公園

2014年05月25日

寝ても覚めても

この子はブラックバックというウシの仲間です





ブラックバックは、一頭のオスと複数のメスのハーレムを作るのですが、「前門の虎、後門の狼!!」

いわゆる、前からは肉食動物 後ろからは群れのリーダーを狙うオスたちがいるわけですよねぇ~

 
 =子ブラックバックも見守る リーダー争い=




たぶんこの野郎がボスを狙うナンバー2だと思われる (^_^;)





いかにも「お主も悪よのぉ~~~」という表情?なのが分かります。 (いや たぶん)

日本でナンバー2といえば菅(すが)官房長官だろうか ?? (笑)

まさか菅さんが安部総理を?とは思うが、イマイチリーダーとしての迫力が欠けてるよね




ブラックバックのリーダー 「オレは総理2世なんだよ~」   はぁ~~~?? (^_^;)







ともあれ、ライオンなどの肉食動物に狙われるブラックバックです。

あ!! なぜブラックバックという名前かというと、背中が黒いからです ^_^;

しかも 背中が黒いのはオスのリーダーだけなんだけれど、そういうことを考えると無茶な名前の付け方だよね・・・




  

Posted by くろすけ at 21:51Comments(0)広島市安佐動物公園