2019年06月06日
ネコの感染症について
母ネコからの抗体が消えてくる子猫たちにワクチン接種を

生後2か月を過ぎると母親が与えてくれた母乳による免疫が消えていきます。
ワクチン接種で免疫力が落ちてきた子猫を重症化する病気から守ることが出来ます。
とくに多頭飼育は、1匹が感染すると感染拡大となり大変なことになります。
基本は室内飼育でワクチン接種を!!

ワクチン接種のときは、動物病院の医師に相談してみてください。
室内飼育での場合は、だいたい1回で大丈夫だと聞いていますが、外に出す場合は毎年のワクチン接種が必要なようです。
感染症で重症化する代表的なネコの病気は以下のものです。
・猫免疫不全ウイルス感染症
・ネコ伝染性腹膜炎
・ネコ汎白血球減少症
・猫白血病ウイルス感染症
・猫風邪
完全室内飼育の単独飼育でも、飼い主さんが感染したネコと接触して持ち帰ることがあるので、予防接種は必要なようですよ!!
生後2か月を過ぎると母親が与えてくれた母乳による免疫が消えていきます。
ワクチン接種で免疫力が落ちてきた子猫を重症化する病気から守ることが出来ます。
とくに多頭飼育は、1匹が感染すると感染拡大となり大変なことになります。
基本は室内飼育でワクチン接種を!!
ワクチン接種のときは、動物病院の医師に相談してみてください。
室内飼育での場合は、だいたい1回で大丈夫だと聞いていますが、外に出す場合は毎年のワクチン接種が必要なようです。
感染症で重症化する代表的なネコの病気は以下のものです。
・猫免疫不全ウイルス感染症
・ネコ伝染性腹膜炎
・ネコ汎白血球減少症
・猫白血病ウイルス感染症
・猫風邪
完全室内飼育の単独飼育でも、飼い主さんが感染したネコと接触して持ち帰ることがあるので、予防接種は必要なようですよ!!
Posted by くろすけ at 21:51│Comments(0)
│ねこちゃん