2020年02月10日
拾った子ねこは生後8か月に
生後2か月だったカンナも生後8か月になりましたよ!

生後2か月で我が家に拾われた・・・猫風邪でひどい症状だったカンナ
捨て猫だったのか? 職場の駐車場付近で仕事の息抜きにたまたま散歩で出会った子ねこでした。
あれから半年が過ぎて、いまはかなりおてんば娘ですね (=^・^=)

猫風邪の治療は、インターフェロンの注射と自宅での抗生剤投与です。
目やにの塗り薬ももらって、だいたい完治には1か月くらいかかって、ようやく3種混合ワクチンの接種です。
完治しないとワクチン接種が出来ないんだそうですよ。

生後半年が過ぎたら避妊手術も行えます。
早い方が乳腺炎を防げる効果があるそうです。
ただ、我が家の場合は奥さんが3か月も入院していて後回しになってしまいました・・・
カンナは今月には避妊手術です!!
生後2か月で我が家に拾われた・・・猫風邪でひどい症状だったカンナ
捨て猫だったのか? 職場の駐車場付近で仕事の息抜きにたまたま散歩で出会った子ねこでした。
あれから半年が過ぎて、いまはかなりおてんば娘ですね (=^・^=)
猫風邪の治療は、インターフェロンの注射と自宅での抗生剤投与です。
目やにの塗り薬ももらって、だいたい完治には1か月くらいかかって、ようやく3種混合ワクチンの接種です。
完治しないとワクチン接種が出来ないんだそうですよ。
生後半年が過ぎたら避妊手術も行えます。
早い方が乳腺炎を防げる効果があるそうです。
ただ、我が家の場合は奥さんが3か月も入院していて後回しになってしまいました・・・
カンナは今月には避妊手術です!!
Posted by くろすけ at 22:40│Comments(0)
│ねこちゃん