2020年03月31日
室内飼育のねこに必要な機能
ネコにはビタミンDを作るための日光浴と上下運動が必要?

「ネコは日光浴によってビタミンDを合成する」と昔から言われてきたが、そうでもない?というような話もあります。
そのあたりは専門家に任せても、日光浴というより外を見るのが好きなのが室内飼育のネコかと思います。
鳥が飛んでいると「うにゃにゃ」とか言いますしね (=^・^=)
もちろんネコは寒いのが嫌いなので、ポカポカ日当たりのいいところは気持ちいいのでしょう!!

ネコに必要な上下運動について
これは専門家の意見も統一されているようで、狭いケージでも上下運動することで運動不足は解消されると・・・
ではどうやって?となると、ここはひと工夫必要でしょう。
我が家は古い建物なので、そこらじゅうの壁(石膏ボード)に上下運動できるための板を取り付けています。
ネコが運動するというより、そこを走り回るのを見るのも楽しいものです(笑)
透明なアクリル板も使いたいのですが、これがとんでもない高価な品で手も足も出ないですねぇ~
「ネコは日光浴によってビタミンDを合成する」と昔から言われてきたが、そうでもない?というような話もあります。
そのあたりは専門家に任せても、日光浴というより外を見るのが好きなのが室内飼育のネコかと思います。
鳥が飛んでいると「うにゃにゃ」とか言いますしね (=^・^=)
もちろんネコは寒いのが嫌いなので、ポカポカ日当たりのいいところは気持ちいいのでしょう!!
ネコに必要な上下運動について
これは専門家の意見も統一されているようで、狭いケージでも上下運動することで運動不足は解消されると・・・
ではどうやって?となると、ここはひと工夫必要でしょう。
我が家は古い建物なので、そこらじゅうの壁(石膏ボード)に上下運動できるための板を取り付けています。
ネコが運動するというより、そこを走り回るのを見るのも楽しいものです(笑)
透明なアクリル板も使いたいのですが、これがとんでもない高価な品で手も足も出ないですねぇ~
Posted by くろすけ at 21:42│Comments(0)
│ねこちゃん