無料デザインテンプレートなら【デザインAC】

2020年12月03日

知られざるカワイイ動物10選⑨

かわいいけれど、飼うとなると意外とやっかいなウサギ

知られざるカワイイ動物10選⑨



ウサギは歯が伸びる「げっ歯目」と言われた時代がありますが、その後「ウサギ目」となりました・・・

ただし門歯は伸び続けますから、どうやらげっ歯目とは姉妹のような関係かな?

動物の管理というか種類の分類は、いまだに続いているようです。


知られざるカワイイ動物10選⑨



ウサギの分類といえば、品種も大まかに分けて、耳が立ち上がっている品種と、ロップイヤーと言われるたれ耳のウサギになります。

どちらかと言えば、耳が垂れている品種が大人しいと言われますが、やはり耳の聞こえが良いか悪いかの違いか?と・・・

垂れていたら、たしかに聞こえは悪そうですが、そのために大人しい品種が多いようです。


知られざるカワイイ動物10選⑨




ウサギをペットで飼うメリットは、鳴き声がしないために集合住宅で問題にならない。

散歩の必要がない 
(ウサギとの散歩=ウサん歩)というハーネスで散歩するのはあるよ。

ただし、ウサをペットで飼うのは、同じ草食動物ですが、小さなハムスターと違ってけっこう大変なのです・・・

かわいいけどね (;^_^A




同じカテゴリー(動物図鑑)の記事画像
砂漠の働き者 フタコブラクダ
不思議な動物のアメリカバクとマレーバク
とてもキュートなリスザル
ワイルドなネコ ボブキャット
広島市安佐動物公園のライオンたち
大型ペンギンのエンペラーとキング
同じカテゴリー(動物図鑑)の記事
 砂漠の働き者 フタコブラクダ (2025-01-24 11:26)
 不思議な動物のアメリカバクとマレーバク (2025-01-07 17:16)
 とてもキュートなリスザル (2024-12-12 11:03)
 ワイルドなネコ ボブキャット (2024-12-10 17:15)
 広島市安佐動物公園のライオンたち (2024-12-06 10:08)
 大型ペンギンのエンペラーとキング (2024-12-05 17:15)

Posted by くろすけ at 22:16│Comments(0)動物図鑑
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

無料年賀状素材【年賀状AC】