2021年02月23日
ネコの飲み水について
オス猫は特におしっこのトラブルがあるので水を飲ませたい

ネコの泌尿器系のトラブルは、よく発生します。
だいたいがカリカリの食事によるもので、メーカーさんには悪いが安いフードを使っていると発生しやすいというのは獣医さんも認めていました。
あとは煮干しですね!!
カルシウムが豊富な煮干しをネコに与える影響は、あまりにも大きいので、出来るだけおやつとして与えない方がいいと思います。
症状としては、トイレに行っても尿が出ないために苦しそうに鳴くんです。
動物病院でカテーテル挿入して排尿させますが、これは当たり前ですがネコにとってはストレス以外の何物でもありませんしねぇ・・・

飲み水に関しては、水道の水はそれほど健康に影響を及ぼすことはないですが、市販のミネラルウォーターはヨーロッパなどのものは硬水を使っているのでカルシウムの含有量が多そうだし、遠慮した方がよさそうです。
ペット用のが市販されているので、そちらを使うほうが良いかもしれませんね。
市販で石(軟水セラミック)のようなものを水に漬けておくことで、尿路結石を防ぐというような商品もありますが、効果が検証できていないそうです。
我が家はフィルター付きの流れる水を使っていますが、これだと良く水を飲んでくれています。
ネコによっては水道の蛇口から飲む子もいます。
フィルター、蛇口 いずれにしても清潔にしておけば安心ですね (=^・^=)
ネコの泌尿器系のトラブルは、よく発生します。
だいたいがカリカリの食事によるもので、メーカーさんには悪いが安いフードを使っていると発生しやすいというのは獣医さんも認めていました。
あとは煮干しですね!!
カルシウムが豊富な煮干しをネコに与える影響は、あまりにも大きいので、出来るだけおやつとして与えない方がいいと思います。
症状としては、トイレに行っても尿が出ないために苦しそうに鳴くんです。
動物病院でカテーテル挿入して排尿させますが、これは当たり前ですがネコにとってはストレス以外の何物でもありませんしねぇ・・・
飲み水に関しては、水道の水はそれほど健康に影響を及ぼすことはないですが、市販のミネラルウォーターはヨーロッパなどのものは硬水を使っているのでカルシウムの含有量が多そうだし、遠慮した方がよさそうです。
ペット用のが市販されているので、そちらを使うほうが良いかもしれませんね。
市販で石(軟水セラミック)のようなものを水に漬けておくことで、尿路結石を防ぐというような商品もありますが、効果が検証できていないそうです。
我が家はフィルター付きの流れる水を使っていますが、これだと良く水を飲んでくれています。
ネコによっては水道の蛇口から飲む子もいます。
フィルター、蛇口 いずれにしても清潔にしておけば安心ですね (=^・^=)
Posted by くろすけ at 21:30│Comments(0)
│ねこちゃん