2014年02月08日
アメリカンコッカースパニエル
A・コッカーはディズニーの「わんわん物語」で出てきた犬種ですね
我が家でも飼っていたことがありますが、明るくて太陽のような?性格の犬種です

ドイツの犬種は(シェパードやドーベルマンなど)時計のように正確なものが多いのですが、アメリカの犬種は陽気な犬種が多いですね~
このアメリカンコッカースパニエルもご多分にもれず、陽気な性格で人懐っこくて、いかにも多国籍人が創りだした犬種という気がします。
ちなみに日本犬のアキタやシバなんかは、いかにも頑固おやじというタイプかな (^-^)
話を戻して、コッカーというのは元々はヤマシギという野鳥のことで、この犬種はハンターと共に猟犬として活躍していました。
1620年にメイフラワー号でイギリスからアメリカに渡った初の移民が連れて行った犬種を改良したと言われています。
我が家で飼っていたアメリカンコッカースパニエルのパルちゃん(オス)

とにかく小さな頃からこの犬種が飼いたくて、ようやく手に入れた犬種だったので、とにかく嬉しくて 幼児期をていねいに育てて散歩が出来るまで待ちました。
頭でっかちで、シルエットからこの犬種がアメリカンコッカースパニエルだと分かるし、そのシルキーな被毛が素晴らしかった・・・・
が (^_^;) 月一回のカットが大変な負担だったですねぇ
もちろん日々のトリミングも大変だったり、元々が猟犬だったために中型犬としてはスタミナがあり、散歩も時間をかける必要があったけれど、長いなが~い時間をかけて待っただけあった犬種でした。
またいつか、家族として迎えることができれば素晴らしいですね!!
我が家でも飼っていたことがありますが、明るくて太陽のような?性格の犬種です
ドイツの犬種は(シェパードやドーベルマンなど)時計のように正確なものが多いのですが、アメリカの犬種は陽気な犬種が多いですね~
このアメリカンコッカースパニエルもご多分にもれず、陽気な性格で人懐っこくて、いかにも多国籍人が創りだした犬種という気がします。
ちなみに日本犬のアキタやシバなんかは、いかにも頑固おやじというタイプかな (^-^)
話を戻して、コッカーというのは元々はヤマシギという野鳥のことで、この犬種はハンターと共に猟犬として活躍していました。
1620年にメイフラワー号でイギリスからアメリカに渡った初の移民が連れて行った犬種を改良したと言われています。
我が家で飼っていたアメリカンコッカースパニエルのパルちゃん(オス)

とにかく小さな頃からこの犬種が飼いたくて、ようやく手に入れた犬種だったので、とにかく嬉しくて 幼児期をていねいに育てて散歩が出来るまで待ちました。
頭でっかちで、シルエットからこの犬種がアメリカンコッカースパニエルだと分かるし、そのシルキーな被毛が素晴らしかった・・・・
が (^_^;) 月一回のカットが大変な負担だったですねぇ
もちろん日々のトリミングも大変だったり、元々が猟犬だったために中型犬としてはスタミナがあり、散歩も時間をかける必要があったけれど、長いなが~い時間をかけて待っただけあった犬種でした。
またいつか、家族として迎えることができれば素晴らしいですね!!
![]() 玄関やお車に♪ご自慢の犬のお名前、お誕生日入れ無料!アメリカンコッカースパニエルお座り 犬... |
Posted by くろすけ at 22:24│Comments(0)
│犬種図鑑