2019年09月10日
周りにエゾリスのいるおびひろ動物園
エゾリスは地元では地ネズミと呼ばれています!!

北海道に生息するリスは「エゾシマリス」 と 「エゾリス」
主に樹上生活なのがエゾシマリスで地上で走り回っているのがエゾリス=地ネズミ(方言)です。
おびひろ動物園では、隣接する野草園を含む公園が整備されていて、たくさんのエゾリスがいて楽しませてくれています。

どうやら個体管理されているようで、耳にマイクロチップがある子もいるようです。
動物園で管理している子と、敷地の外の公園で自由に生活している子がいるのかなぁ~?
なんにしてもかわいいですね (=^・^=)

この子はおっぱいがあるので子育て中なのかな?
たくさん食べてね (笑)
実はこのおびひろ動物園に来る前日は阿寒湖のあたりを散策していたのですが、野生のエゾリスが見られました。
北海道在住中(旭川・千歳・根室)はキタキツネやエゾシカは良く見たけれど、リスは見なかったなぁ~
あとはナキウサギの写真撮影をぜひ死ぬまでに!!
北海道に生息するリスは「エゾシマリス」 と 「エゾリス」
主に樹上生活なのがエゾシマリスで地上で走り回っているのがエゾリス=地ネズミ(方言)です。
おびひろ動物園では、隣接する野草園を含む公園が整備されていて、たくさんのエゾリスがいて楽しませてくれています。
どうやら個体管理されているようで、耳にマイクロチップがある子もいるようです。
動物園で管理している子と、敷地の外の公園で自由に生活している子がいるのかなぁ~?
なんにしてもかわいいですね (=^・^=)
この子はおっぱいがあるので子育て中なのかな?
たくさん食べてね (笑)
実はこのおびひろ動物園に来る前日は阿寒湖のあたりを散策していたのですが、野生のエゾリスが見られました。
北海道在住中(旭川・千歳・根室)はキタキツネやエゾシカは良く見たけれど、リスは見なかったなぁ~
あとはナキウサギの写真撮影をぜひ死ぬまでに!!
Posted by くろすけ at 21:49│Comments(0)
│釧路市動物園