2019年06月03日
猫にLリジンというサプリ
Lリジンを鼻炎の猫ちゃんに与えていたところ改善しました

獣医師さんいわく「猫のために日頃からLリジンを摂取していると、「細胞を強くする」働きがあります。ですので、猫にLリジンを摂取させ、細胞を強化させると猫風邪や鼻炎、ウイルスの感染も予防する効果があります。 」
ホームページでネコの鼻炎について調べていたら、こんな記事を見つけました。
対象は駐車場にいる外ねこ「ろくさん」
黒猫でまだ寒い時期に駐車場にいるところを確認して、とても甘えっこなので仲のいい3匹の食事の面倒を見ていました。
ただ、右の鼻から黄色い鼻汁が出ていて、呼吸が苦しそう・・・
そんなときに、この猫用のサプリ L-リジンってのを購入して、フードに混ぜて与えていました。
値段もそんなに高くない(サイズがいろいろあります)
味もにおいもないため、食事にかけてあげても気にせずに食べます。
あれから3か月くらい、ずいぶんと呼吸も楽になったようです。
あ・・・これ別にCMじゃなくて、実際に体験した話ですので、あしからず (=^・^=)
いま子育て中のもみじ母さんが育児ストレスを抱えているようなので、ちょっと試してみようかと思っています。
この写真は黒猫の”ろくさん”と、キジトラの”く~さん”

こちらは宣伝ですが、私、くろすけは猫好きの方のためにホームページだって作っています。
タイトルは:くろすけの素晴らしき猫の世界
ぜひご覧になって下さい。
http://jh8jfr.wix.com/cats
そういえばホームページビルダーというソフトを購入したが、まったくモチベーションが上がらずぜんぜん作っていないなぁ・・・
どんなホームページにしたいか?という、そのあたりも保護猫に手いっぱいで、なかなか考えがまとまりません。
なんかアイデアありませんかぁ~~~~???
獣医師さんいわく「猫のために日頃からLリジンを摂取していると、「細胞を強くする」働きがあります。ですので、猫にLリジンを摂取させ、細胞を強化させると猫風邪や鼻炎、ウイルスの感染も予防する効果があります。 」
ホームページでネコの鼻炎について調べていたら、こんな記事を見つけました。
対象は駐車場にいる外ねこ「ろくさん」
黒猫でまだ寒い時期に駐車場にいるところを確認して、とても甘えっこなので仲のいい3匹の食事の面倒を見ていました。
ただ、右の鼻から黄色い鼻汁が出ていて、呼吸が苦しそう・・・
そんなときに、この猫用のサプリ L-リジンってのを購入して、フードに混ぜて与えていました。
値段もそんなに高くない(サイズがいろいろあります)
味もにおいもないため、食事にかけてあげても気にせずに食べます。
あれから3か月くらい、ずいぶんと呼吸も楽になったようです。
あ・・・これ別にCMじゃなくて、実際に体験した話ですので、あしからず (=^・^=)
いま子育て中のもみじ母さんが育児ストレスを抱えているようなので、ちょっと試してみようかと思っています。
この写真は黒猫の”ろくさん”と、キジトラの”く~さん”
こちらは宣伝ですが、私、くろすけは猫好きの方のためにホームページだって作っています。
タイトルは:くろすけの素晴らしき猫の世界
ぜひご覧になって下さい。
http://jh8jfr.wix.com/cats
そういえばホームページビルダーというソフトを購入したが、まったくモチベーションが上がらずぜんぜん作っていないなぁ・・・
どんなホームページにしたいか?という、そのあたりも保護猫に手いっぱいで、なかなか考えがまとまりません。
なんかアイデアありませんかぁ~~~~???
2019年06月02日
兄弟船
スクリューのように十字になっている兄弟船たち (=^・^=)

「たったひとつの おふくろさんにぃ~~ 楽な暮らしをさせたくてぇ~~」
いや・・・お父さんが、君たちの食費を抑えて楽をさせて欲しいと願っているんだが・・・
兄ちゃん 大波が来るぜ!!

「俺と兄貴のよぉ~~ 夢のゆりかごさぁ~~」
あんまり歌詞を入れると、どこぞから苦情がくるので、このあたりで (^。^)y-.。o○
「たったひとつの おふくろさんにぃ~~ 楽な暮らしをさせたくてぇ~~」
いや・・・お父さんが、君たちの食費を抑えて楽をさせて欲しいと願っているんだが・・・
兄ちゃん 大波が来るぜ!!
「俺と兄貴のよぉ~~ 夢のゆりかごさぁ~~」
あんまり歌詞を入れると、どこぞから苦情がくるので、このあたりで (^。^)y-.。o○
2019年06月02日
試行錯誤の仔猫用離乳食
いろんな食材を混合して最強の離乳食を作っている?

ええと・・・離乳食いろいろ売られていますが、結論から言えば成長してくると何でも食べます (=^・^=)
ロイヤルカナンがねぇ~ 高いんだけれど、そのままでは食べてくれないので、なんとかしたいと・・・
最初は離乳食用のミルクを混ぜてみたりしました。
ん~~ 不発
で、ちゅ~る(まぐろ1歳以下)を混ぜてみたところ、けっこう食べてくれました!!

でも、いろいろ試してみても、やっぱり生後1か月半までは母乳なんですよね。
無駄なことを試したと思いつつ、やっぱり大きく育てたいという親心なんですが、こんなチャレンジも同じような子育てネコを持っているご家庭には参考になるかな???
母ネコが食べるものを子猫も食べるので、あまり消化の悪いものは下痢をするでしょ??
このあたりをクリアするのに、非常に悩みます・・・
親子で同じものを食べて、高栄養で消化にいい食事を与えるってのは、今回は試行錯誤だったけれどねぇ~
それでも自分が子どもの頃のネコといえば、いわゆる「ねこまんま」という、ご飯にかつおぶしに味噌汁という、いま考えると劣悪な食餌でした。

ただ、時代が変わって「ねこまんま」は消えたけれど、フードだけは良質なものを与えて下さい。
安いフードは猫の健康を害するというとメーカーさんから苦情が来るかもしれないけれど、そのエサのために動物病院に通院した費用はそれ以上に高いものになります。
ええと・・・離乳食いろいろ売られていますが、結論から言えば成長してくると何でも食べます (=^・^=)
ロイヤルカナンがねぇ~ 高いんだけれど、そのままでは食べてくれないので、なんとかしたいと・・・
最初は離乳食用のミルクを混ぜてみたりしました。
ん~~ 不発
で、ちゅ~る(まぐろ1歳以下)を混ぜてみたところ、けっこう食べてくれました!!
でも、いろいろ試してみても、やっぱり生後1か月半までは母乳なんですよね。
無駄なことを試したと思いつつ、やっぱり大きく育てたいという親心なんですが、こんなチャレンジも同じような子育てネコを持っているご家庭には参考になるかな???
母ネコが食べるものを子猫も食べるので、あまり消化の悪いものは下痢をするでしょ??
このあたりをクリアするのに、非常に悩みます・・・
親子で同じものを食べて、高栄養で消化にいい食事を与えるってのは、今回は試行錯誤だったけれどねぇ~
それでも自分が子どもの頃のネコといえば、いわゆる「ねこまんま」という、ご飯にかつおぶしに味噌汁という、いま考えると劣悪な食餌でした。
ただ、時代が変わって「ねこまんま」は消えたけれど、フードだけは良質なものを与えて下さい。
安いフードは猫の健康を害するというとメーカーさんから苦情が来るかもしれないけれど、そのエサのために動物病院に通院した費用はそれ以上に高いものになります。
2019年06月02日
子猫たちのドライフード
いよいよ子猫たちの離乳も最終コーナーを回りました

母ねこのもみじ母さんが、どうやら子育てのストレスからか、食欲が落ちてきて元気がないので、子猫たちを別の部屋に移動しました。
そして柔らかいウェットフードと1歳未満用のドライフードを用意して様子を見ていると、カリカリカリ食べています。
里親さんへの引き渡し要件のドライフードを食べるということをクリアしました (子猫:LV1⇒LV2へ)
ドライフードは完全栄養食ですから、しっかり食べれるようになるとカラダの育成にも好影響を与えます。

引き渡し要件のひとつはクリアしましたが、問題は生後8週という縛りです。
あまりに早く犬猫を親元から離すと、人をかむなどの問題行動につながりやすいと言われ、生後8週までは親子で過ごすのがいいと言われています。
里親希望の皆様には、「早く渡してくれ~~!!」と言われそうですが、お渡ししてから問題が発生することを防止するのもこちらの責任ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
ご希望の仔猫との面会については、土日でしたら対応させていただきます。
ご遠慮せずに連絡してくださいね~
あ!!業務連絡です。
元就は今週は野球で・・・どうやら来週のようです(ごめんなさい)
母ねこのもみじ母さんが、どうやら子育てのストレスからか、食欲が落ちてきて元気がないので、子猫たちを別の部屋に移動しました。
そして柔らかいウェットフードと1歳未満用のドライフードを用意して様子を見ていると、カリカリカリ食べています。
里親さんへの引き渡し要件のドライフードを食べるということをクリアしました (子猫:LV1⇒LV2へ)
ドライフードは完全栄養食ですから、しっかり食べれるようになるとカラダの育成にも好影響を与えます。
引き渡し要件のひとつはクリアしましたが、問題は生後8週という縛りです。
あまりに早く犬猫を親元から離すと、人をかむなどの問題行動につながりやすいと言われ、生後8週までは親子で過ごすのがいいと言われています。
里親希望の皆様には、「早く渡してくれ~~!!」と言われそうですが、お渡ししてから問題が発生することを防止するのもこちらの責任ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
ご希望の仔猫との面会については、土日でしたら対応させていただきます。
ご遠慮せずに連絡してくださいね~
あ!!業務連絡です。
元就は今週は野球で・・・どうやら来週のようです(ごめんなさい)
2019年06月01日
猫に必要な上下運動・・・だが
タイム(左)とホップ(右)は意外と高いところにいるんです

猫って意外と高いところに登るのですが、猫の爪は登るのには適しているけれど、降りるにはお尻を下にしてこないとならない・・・
そんな器用な子ばかりだといいのですがねぇ~
自分が子どもの頃に、飼い猫が木造のはしご(2階の屋根に登る用)のてっぺんまで上がってしまって鳴いていたことがあった。
そこまで高いと落ちたら?とは思うが、猫の脚のクッションというのはそれを許容するだけのキャパがあるんです。
たぶん人間なら20階建てのマンション屋上から落下くらいだから、複雑骨折以上でしょう (=^・^=)

生後一か月半を過ぎた子猫たちはチャレンジャーです!!
でも母ねこは、なにも言わないんですね。
いま人間の子育ては少子化で、運動会まで親が介入するらしいが、猫の子育ては大昔から普遍なんだと思う。
危ないことだって、生きていくことには必要な事なんだが、少子化という言葉がすごく重いですね・・・
政治家が子どもを3人産みましょうと言うのは、なんとも時代錯誤だと思うが!!

あぁ でも もうすぐも子猫たちは里親さんのもとに旅立ちの時を迎えるわけで
それまで、しっかりと健康に育ててですね!!
いまの気分は幼稚園の園長先生です (*^^*)
猫って意外と高いところに登るのですが、猫の爪は登るのには適しているけれど、降りるにはお尻を下にしてこないとならない・・・
そんな器用な子ばかりだといいのですがねぇ~
自分が子どもの頃に、飼い猫が木造のはしご(2階の屋根に登る用)のてっぺんまで上がってしまって鳴いていたことがあった。
そこまで高いと落ちたら?とは思うが、猫の脚のクッションというのはそれを許容するだけのキャパがあるんです。
たぶん人間なら20階建てのマンション屋上から落下くらいだから、複雑骨折以上でしょう (=^・^=)
生後一か月半を過ぎた子猫たちはチャレンジャーです!!
でも母ねこは、なにも言わないんですね。
いま人間の子育ては少子化で、運動会まで親が介入するらしいが、猫の子育ては大昔から普遍なんだと思う。
危ないことだって、生きていくことには必要な事なんだが、少子化という言葉がすごく重いですね・・・
政治家が子どもを3人産みましょうと言うのは、なんとも時代錯誤だと思うが!!
あぁ でも もうすぐも子猫たちは里親さんのもとに旅立ちの時を迎えるわけで
それまで、しっかりと健康に育ててですね!!
いまの気分は幼稚園の園長先生です (*^^*)
2019年05月31日
ポッポくんも里親募集にメッセージを頂きました!!
ポッポは生後2か月が過ぎているので、すぐにお引渡しできます。

先日、会社の総務部から引き渡されて我が家で保護した子ねこです。
里親募集にメッセージを頂き、明日は面会に来てくれるそうです (=^・^=)
ご家族との相性がよければいいなぁ~~

ポッポは、連れてきた日はケージに入れていたのですが、警戒して「シャ~~」と言うし、鳴きまくっていて・・・
ただ、時間が経つにつれて落ち着いてきたのか、抱っこしても嫌がりませんでした。
それからは自分の部屋に連れて行って、先住ネコは嫁の部屋にお引越しです (笑)

同じ部屋にいるのはいいのですが、仕事に行っているときは押し入れでずっと寝ているそうです。
で・・・夜中の1時過ぎに起きてきて、ねずみのおもちゃを咥えては胸のあたりで遊ぶんですね。
布団に出たり入ったり・・・
疲れたら枕元で少し寝ては、また遊びだす。
こちらは寝不足で出勤です。
でも、人間の赤ちゃんでもそうですが、そんな時期ってあっという間に過ぎるんですよねぇ~

ほんとうに短期間だったけれど、里親さんが決まったらいなくなります。
ホッとするような寂しいような・・・ですねぇ~
でも、やっぱり幸せになって欲しい気持ちが100%です!!
先日、会社の総務部から引き渡されて我が家で保護した子ねこです。
里親募集にメッセージを頂き、明日は面会に来てくれるそうです (=^・^=)
ご家族との相性がよければいいなぁ~~
ポッポは、連れてきた日はケージに入れていたのですが、警戒して「シャ~~」と言うし、鳴きまくっていて・・・
ただ、時間が経つにつれて落ち着いてきたのか、抱っこしても嫌がりませんでした。
それからは自分の部屋に連れて行って、先住ネコは嫁の部屋にお引越しです (笑)
同じ部屋にいるのはいいのですが、仕事に行っているときは押し入れでずっと寝ているそうです。
で・・・夜中の1時過ぎに起きてきて、ねずみのおもちゃを咥えては胸のあたりで遊ぶんですね。
布団に出たり入ったり・・・
疲れたら枕元で少し寝ては、また遊びだす。
こちらは寝不足で出勤です。
でも、人間の赤ちゃんでもそうですが、そんな時期ってあっという間に過ぎるんですよねぇ~
ほんとうに短期間だったけれど、里親さんが決まったらいなくなります。
ホッとするような寂しいような・・・ですねぇ~
でも、やっぱり幸せになって欲しい気持ちが100%です!!
2019年05月30日
ミントくん里親さん決まるかな?
ミントくんペットのおうちで里親募集にメッセージを頂きました!!

生後1か月半になるミントくんです。
6匹の中でもいい顔立ちしてますね (=^・^=)
しっぽは長いのですが、ちょっと先端がカギしっぽになっているんですよ~
性格はまだまだこれから判明すると思うのですが、ちょっとおっとりしているような気がします。

縞模様は脚に顕著ですが、背中はあまり縞がなくて、ちょっと風変わりな感じがします。
そういえば、せっかく高いロイヤルカナンの離乳食を買って与えているのですが、それよりもフリスキーの缶詰め(ほぐしタイプのビーフ)をよく食べるようになりました。
12個も買って来たのに・・・

このフリスキーの缶詰めは、お母さんが良く食べるので買い置きしているのですが、食もやっぱりお母さんの好みが遺伝するのかな?
なんにせよ、最終的には完全栄養食で腐らないドライフードを食べるようにが最終目標です。
先住ネコたちはロイヤルカナンが大好きですが、にゃんゲル係数が高くなります・・・
けれど安いフードは、やはりあまり使いたくないですね。
そのぶん病院での治療費になった経験があるので。
生後1か月半になるミントくんです。
6匹の中でもいい顔立ちしてますね (=^・^=)
しっぽは長いのですが、ちょっと先端がカギしっぽになっているんですよ~
性格はまだまだこれから判明すると思うのですが、ちょっとおっとりしているような気がします。
縞模様は脚に顕著ですが、背中はあまり縞がなくて、ちょっと風変わりな感じがします。
そういえば、せっかく高いロイヤルカナンの離乳食を買って与えているのですが、それよりもフリスキーの缶詰め(ほぐしタイプのビーフ)をよく食べるようになりました。
12個も買って来たのに・・・
このフリスキーの缶詰めは、お母さんが良く食べるので買い置きしているのですが、食もやっぱりお母さんの好みが遺伝するのかな?
なんにせよ、最終的には完全栄養食で腐らないドライフードを食べるようにが最終目標です。
先住ネコたちはロイヤルカナンが大好きですが、にゃんゲル係数が高くなります・・・
けれど安いフードは、やはりあまり使いたくないですね。
そのぶん病院での治療費になった経験があるので。
2019年05月30日
にゃんゲル係数が高目です!!
ロイヤルカナンのマザー&ベビーキャットを12個購入

キトンブルー(子猫のうちは目が青い)が終わりかけで、外側に少しだけ残っているポッポ
ポッポは推定生後2か月半
2階の猫飼育部屋にいる6匹のきょうだいたちが生後1カ月半になるのですが、1カ月の違いってやはり運動神経が違いますね!!
ただ、寂しいのか夜中の2時頃に布団に入って来て手にじゃれて来たりするので、若干寝不足気味です・・・

徒歩10分ほどのところにイオンモールがあります。
お昼休みにキャットフードの買い出しに行ってきました。
子猫用の離乳食でロイヤルカナンのマザー&ベビーキャットという商品で、生後1か月~4か月までの子猫と母親用に使えます。
100グラムで226円ですからねぇ・・・
にゃんゲル係数がイッキに跳ね上がりました!!
早く里親さんにお渡ししたいところですが、早くに母親から引き離すのは、ある意味虐待です。
あともう少し、愛情をもってしっかりと育ててあげることが大切かな?と思っています。
ところで冒頭のポッポも里親さんを募集しています。
ネコジルシとペットのおうちに掲載していますので、ご希望の方はご連絡くださいね~
キトンブルー(子猫のうちは目が青い)が終わりかけで、外側に少しだけ残っているポッポ
ポッポは推定生後2か月半
2階の猫飼育部屋にいる6匹のきょうだいたちが生後1カ月半になるのですが、1カ月の違いってやはり運動神経が違いますね!!
ただ、寂しいのか夜中の2時頃に布団に入って来て手にじゃれて来たりするので、若干寝不足気味です・・・
徒歩10分ほどのところにイオンモールがあります。
お昼休みにキャットフードの買い出しに行ってきました。
子猫用の離乳食でロイヤルカナンのマザー&ベビーキャットという商品で、生後1か月~4か月までの子猫と母親用に使えます。
100グラムで226円ですからねぇ・・・
にゃんゲル係数がイッキに跳ね上がりました!!
早く里親さんにお渡ししたいところですが、早くに母親から引き離すのは、ある意味虐待です。
あともう少し、愛情をもってしっかりと育ててあげることが大切かな?と思っています。
ところで冒頭のポッポも里親さんを募集しています。
ネコジルシとペットのおうちに掲載していますので、ご希望の方はご連絡くださいね~
2019年05月29日
保護した子をポッポと命名
総務部が猫を保護してオレに預けるって・・・すごい会社だな

エンジンルームで鳴き声がしたから保護したという茶トラさん
総務部の直属の上司から電話があって、我が家に連れて行ったのは前回のブログで書いた通りです。
で・・・我が家に来てからですが、やっぱり母ねこが恋しいのか泣き叫んでいたんですね・・・
今日というか夜中に、小さな声で鳴いているのでお布団にいれたところ
出たり入ったり (=^・^=)
ええと・・・夜中の2時ころですねぇ~
それでも総務部で救ってくれた命を、総務部のいきものがかり(はぁ~?そんなの作るなよ!!)でね。
引き受けた以上は、きちんと育てないとね!!
エンジンルームで鳴き声がしたから保護したという茶トラさん
総務部の直属の上司から電話があって、我が家に連れて行ったのは前回のブログで書いた通りです。
で・・・我が家に来てからですが、やっぱり母ねこが恋しいのか泣き叫んでいたんですね・・・
今日というか夜中に、小さな声で鳴いているのでお布団にいれたところ
出たり入ったり (=^・^=)
ええと・・・夜中の2時ころですねぇ~
それでも総務部で救ってくれた命を、総務部のいきものがかり(はぁ~?そんなの作るなよ!!)でね。
引き受けた以上は、きちんと育てないとね!!
2019年05月28日
ロト7が当たった!!
宝くじが当たったら、猫の保護施設を作りたい・・・けどねぇ

クラウドファンディングってありますでしょ?
ご存知でしょうか?
これで猫の保護施設を作りたいとは思うが、お金が集まってもこの辺りは田舎なので人手が集まるとは思えん気がする・・・
僕たちロトもだちなら最高10億円でしょ?
これなら (=^・^=) お給料も払えるっしょや!!
あぁ~~久しぶりの当選も1000円か・・・

1000円でも・・・離乳食が少しだけ賄えるが。
てか、ロト7は一枚300円だしねぇ~
あとは写真の販売(写真AC)とグーグルアドセンスだね!!
また保護ネコが1匹増えたし、お父ちゃん 頑張るからね~~~!!

クラウドファンディングってありますでしょ?
ご存知でしょうか?
これで猫の保護施設を作りたいとは思うが、お金が集まってもこの辺りは田舎なので人手が集まるとは思えん気がする・・・
僕たちロトもだちなら最高10億円でしょ?
これなら (=^・^=) お給料も払えるっしょや!!
あぁ~~久しぶりの当選も1000円か・・・
1000円でも・・・離乳食が少しだけ賄えるが。
てか、ロト7は一枚300円だしねぇ~
あとは写真の販売(写真AC)とグーグルアドセンスだね!!
また保護ネコが1匹増えたし、お父ちゃん 頑張るからね~~~!!