2022年06月05日
雨の防府北基地航空祭
3年ぶりの防府北基地航空祭2022は雨で・・・

新型コロナも落ち着いてきたところで行われた防府北基地航空祭2022
展示機も少なく、スペシャルマーキングのT-7も なんだか寂しい・・・
八時半ころからポツリポツリと振り出した雨は、11時過ぎのブルーインパルスのフライト直前から少し強くなりました。
入場者制限で1万人ということでしたが・・・えっ?多い!!
ざっと3万人とか来ていた気がします (笑)

それでも2年も航空祭は全国で開催されなかったわけで、この天候でこの人手は、やっぱり待ちに待った!!といったところでしょうか?
ハンガー(格納庫)では珍しくコクピットの見学が出来て、この日はこの基地のオリジナル?であるT-7練習機を見ることが出来ました。
お子ちゃまはコクピットに座ることが出来たのですが、大人はムリ??
このコクピット画像は無料でダウンロードできますので、「写真AC」から くろすけ・T-7 で検索してみてください。
(審査に3日ほどかかるので、6月9日くらいからかな?)

こちらは教官が座るT-7の後席です。
海上自衛隊の練習機はサイド・バイ・サイドといって横に並んで座るようになっていますが、航空自衛隊は前後に座るようになっています。
理由は海上自衛隊の航空機は大型の機体が多いということで、航空自衛隊は戦闘機が前後の座席・・・とはいえ、いまは練習機くらいしか複座がありませんが、そういうことです。
民間機もサイド・バイ・サイドなので、練習機もそのようになっています。
新型コロナも落ち着いてきたところで行われた防府北基地航空祭2022
展示機も少なく、スペシャルマーキングのT-7も なんだか寂しい・・・
八時半ころからポツリポツリと振り出した雨は、11時過ぎのブルーインパルスのフライト直前から少し強くなりました。
入場者制限で1万人ということでしたが・・・えっ?多い!!
ざっと3万人とか来ていた気がします (笑)
それでも2年も航空祭は全国で開催されなかったわけで、この天候でこの人手は、やっぱり待ちに待った!!といったところでしょうか?
ハンガー(格納庫)では珍しくコクピットの見学が出来て、この日はこの基地のオリジナル?であるT-7練習機を見ることが出来ました。
お子ちゃまはコクピットに座ることが出来たのですが、大人はムリ??
このコクピット画像は無料でダウンロードできますので、「写真AC」から くろすけ・T-7 で検索してみてください。
(審査に3日ほどかかるので、6月9日くらいからかな?)
こちらは教官が座るT-7の後席です。
海上自衛隊の練習機はサイド・バイ・サイドといって横に並んで座るようになっていますが、航空自衛隊は前後に座るようになっています。
理由は海上自衛隊の航空機は大型の機体が多いということで、航空自衛隊は戦闘機が前後の座席・・・とはいえ、いまは練習機くらいしか複座がありませんが、そういうことです。
民間機もサイド・バイ・サイドなので、練習機もそのようになっています。
Posted by くろすけ at 19:06│Comments(0)
│飛行機関連