2019年03月05日
えこりん村でニュージーランド気分
北海道でニュージーランド気分を味わえる「えこりん村」

牧羊犬による、ひつじショーも見られる 「えこりん村」は、千歳空港から札幌寄りにある恵庭市の郊外にあります。
この牧羊犬はニュージーランドハンタウェイという犬種で、なかなかお目にかかる機会はありませんねぇ・・・
もう1種類 牧羊犬で有名なボーダーコリーもショーに参加しれくれました。

シープドッグをイヌ笛で操作するって、ちょっと憧れませんか??
まぁ~これだけの敷地があればいいですけれど、広島あたりだとちょっと難しいかも・・・
もとより年齢的に、スタミナ太郎のような牧羊犬を飼うにはこちらがフルマラソンを走るくらい体力がないと厳しいかな?とも思いますが。

名前の通り、ニュージーランドハンタウェイはニュージーランドで作られた犬種で、見た通りシェパードの血と、ボーダーコリーやラブラドールレトリバーなどが掛け合わさっているそうです。
また、犬のカタログを見ても掲載されていないので調べてみたところ、能力の質を保つためFCIへの公認申請を行っていないんだそうです。
性格的にはラブラドールの血が入っていることから、飼育しやすいおっとり系かな?とも思いますし、ボーダーやシェパードも混ざっているので賢いんでしょうねぇ~

北海道とニュージーランドは気候が似ているのかな?
行ったことないけれど (=^・^=)
でも北海道なら早割(航空機)を使えば思ったより安い金額で行けるので、ぜひ訪ねて下さい。
千歳には20年ほど住んでいたので、近辺なら(ブログのメッセージで)ご案内しますよ!!
牧羊犬による、ひつじショーも見られる 「えこりん村」は、千歳空港から札幌寄りにある恵庭市の郊外にあります。
この牧羊犬はニュージーランドハンタウェイという犬種で、なかなかお目にかかる機会はありませんねぇ・・・
もう1種類 牧羊犬で有名なボーダーコリーもショーに参加しれくれました。
シープドッグをイヌ笛で操作するって、ちょっと憧れませんか??
まぁ~これだけの敷地があればいいですけれど、広島あたりだとちょっと難しいかも・・・
もとより年齢的に、スタミナ太郎のような牧羊犬を飼うにはこちらがフルマラソンを走るくらい体力がないと厳しいかな?とも思いますが。
名前の通り、ニュージーランドハンタウェイはニュージーランドで作られた犬種で、見た通りシェパードの血と、ボーダーコリーやラブラドールレトリバーなどが掛け合わさっているそうです。
また、犬のカタログを見ても掲載されていないので調べてみたところ、能力の質を保つためFCIへの公認申請を行っていないんだそうです。
性格的にはラブラドールの血が入っていることから、飼育しやすいおっとり系かな?とも思いますし、ボーダーやシェパードも混ざっているので賢いんでしょうねぇ~
北海道とニュージーランドは気候が似ているのかな?
行ったことないけれど (=^・^=)
でも北海道なら早割(航空機)を使えば思ったより安い金額で行けるので、ぜひ訪ねて下さい。
千歳には20年ほど住んでいたので、近辺なら(ブログのメッセージで)ご案内しますよ!!