無料デザインテンプレートなら【デザインAC】

2019年08月05日

根室市白鳥の風連湖

根室市への入り口というか 市民にとっては出口というか

根室市白鳥の風連湖



根室十景と書いてありますが、そんなに大したことない・・・

落石(おちいし)の車石とか、先輩に真っ先に連れて行ってもらって「はぁ~?」と思ったが、でも珍しいものだったらしい。

そんな根室十景で、お勧めは納沙布岬のつぎに、この風連湖(ふうれんこ)でしょうか?

根室市へ向かってくる方には、根室市の入り口ということになります。



風連湖の全景が見えるように道の駅が完備されていた


根室市白鳥の風連湖




道の駅スワン44根室

根室市で勤務していたのは昭和58年頃なので、まだまだ道の駅というのはありませんでした。

(道の駅は平成3年ころから実験的に整備された)

あれから30年ぶりに訪れたが、根室の自然はそのままだった!!


根室市白鳥の風連湖




根室市白鳥の風連湖




国道44号線を釧路から約100km

道中は厚岸町あたりが市街地らしくなるけれど、その先もまた何もない道路が続きます。

この道の駅がひと息つけるスポットになっていたんだねぇ~

ただ・・・ 冬の白鳥見物ですか?

寒くてオレは嫌だなぁ~~ (=^・^=)

見飽きたしね








同じカテゴリー(北海道)の記事画像
連続テレビ小説「なつぞら」 の聖地へ
小樽 日本で一番アザラシの多い水族館
2020年 夏の小樽は・・・
美瑛町の青い池です!!
阿寒湖の隠し観光スポット
北海道の道東を観光名所で巡ってみた
同じカテゴリー(北海道)の記事
 連続テレビ小説「なつぞら」 の聖地へ (2023-07-11 22:28)
 小樽 日本で一番アザラシの多い水族館 (2020-08-14 22:08)
 2020年 夏の小樽は・・・ (2020-08-10 22:45)
 美瑛町の青い池です!! (2020-07-20 22:32)
 阿寒湖の隠し観光スポット (2019-08-09 22:34)
 北海道の道東を観光名所で巡ってみた (2019-08-04 22:33)

Posted by くろすけ at 22:32│Comments(0)北海道
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

無料年賀状素材【年賀状AC】