無料デザインテンプレートなら【デザインAC】

2021年03月19日

3/19 広島でツバメ飛来を観測しました!!

今年は暖かいようだけれど、ツバメはだいたい例年通り?


3/19 広島でツバメ飛来を観測しました!!



本日(3月19日) 広島市内で帰宅途中にツバメが4羽ほど周回飛行をしているのを見ました。

今年の初観測ということになります。

で、どこから来ているかというと、近くは台湾 少し離れてフィリピンやマレーシアあたりだそうです。

距離にしたら5000Km程度ということで、あの小さなカラダで飛んでくるんだからすごいスタミナですよねぇ

ただ、日本で子育てをしても、南に渡る途中で猛禽類(タカやワシなんか)に食べられてしまうそうです。

ツバメは一回に4・5匹を生み育て、だいたい2クルーするのですが、ほぼ全滅という計算になりますねぇ・・・

自然ってやっぱり厳しいです。


3/19 広島でツバメ飛来を観測しました!!






同じカテゴリー(鳥類)の記事画像
雄大な猛禽類 ハクトウワシ
上蒲刈島で早咲きの河津桜とメジロ
知られざるカワイイ動物10選⑦
ダチョウで新型肺炎対応マスク?
オジロワシといえばファントム
お庭に来たヒヨドリ
同じカテゴリー(鳥類)の記事
 雄大な猛禽類 ハクトウワシ (2024-11-14 11:15)
 上蒲刈島で早咲きの河津桜とメジロ (2022-02-26 16:00)
 知られざるカワイイ動物10選⑦ (2020-11-22 21:28)
 ダチョウで新型肺炎対応マスク? (2020-02-22 22:43)
 オジロワシといえばファントム (2019-04-12 21:48)
 お庭に来たヒヨドリ (2015-03-14 19:39)

Posted by くろすけ at 21:56│Comments(0)鳥類
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

無料年賀状素材【年賀状AC】