無料デザインテンプレートなら【デザインAC】

2024年11月14日

雄大な猛禽類 ハクトウワシ

アメリカ合衆国の国鳥でもある雄大なハクトウワシ

雄大な猛禽類 ハクトウワシ



ハクトウワシ:タカ目タカ科


ロサンゼルスオリンピックでマスコットキャラクターでもあった「イーグルサム」の原型です。

アメリカ合衆国の国鳥でもあるハクトウワシは、生息地も北アメリカになります。

全長1メートルほどで羽を広げると2メートルにもなる大型の猛禽類(もうきんるい)

この写真の撮影場所は、和歌山県の南紀白浜アドベンチャーワールドです。

とにかく広い動物園・水族館・サファリパーク

こちらは別の機会にまた記事にしましょう♪


雄大な猛禽類 ハクトウワシ



ハクトウワシの特徴は何と言っても首から上が白いこと

ちなみに日本北部で見られるオオワシやオジロワシは尾が白いのですが、ハクトウワシは逆ですね!!

目がとても良いのは猛禽類の特徴ですが、1000メートル上空から5キロメートル先の獲物が見えるそうです。

獲物は小動物・小鳥(ねずみ・ヒナなど)かと思われます。



雄大な猛禽類 ハクトウワシ




このハクトウワシですが、性別・名前などが検索しても出てきませんでした・・・

どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらメッセージお願い致します。

和歌山
アドベンチャーワールドの子です。



同じカテゴリー(鳥類)の記事画像
上蒲刈島で早咲きの河津桜とメジロ
3/19 広島でツバメ飛来を観測しました!!
知られざるカワイイ動物10選⑦
ダチョウで新型肺炎対応マスク?
オジロワシといえばファントム
お庭に来たヒヨドリ
同じカテゴリー(鳥類)の記事
 上蒲刈島で早咲きの河津桜とメジロ (2022-02-26 16:00)
 3/19 広島でツバメ飛来を観測しました!! (2021-03-19 21:56)
 知られざるカワイイ動物10選⑦ (2020-11-22 21:28)
 ダチョウで新型肺炎対応マスク? (2020-02-22 22:43)
 オジロワシといえばファントム (2019-04-12 21:48)
 お庭に来たヒヨドリ (2015-03-14 19:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

無料年賀状素材【年賀状AC】